『タカモンGO (鷹の爪団とGO!)』とは、
現実に外に出かけなくても遊べるゲームです。このゲームはモニターの中だけで完結するため、
暑い日は涼しい部屋で、寒い日はこたつの中でだって楽しむことができます。はじめてプレイしたはずなのにサクサク進めるあなたは、きっと驚きを隠せないことでしょう。
▼ ゲットしよう!
『タカモンGO (鷹の爪団とGO!)』はストーリーを楽しみながら
様々な「なんとかモン」を捕まえることができます。
いくつかの難易度も用意してあるので、お子様から大人まで幅広くお楽しみいただけます。バラエティ豊かなお邪魔キャラがプレイヤーを妨害してくるのもこのゲームの魅力のひとつです。
~図鑑をコンプリート~
『タカモンGO (鷹の爪団とGO!)』には図鑑機能が搭載されており、ゲットした「なんとかモン」をいつでも見ることが出来ます。
図鑑を友達に自慢したり、時には「なんとかモン」の説明を読むことで、生い立ちに触れたりと様々な楽しみ方が可能です。▼レアをゲットしよう!
『タカモンGO (鷹の爪団とGO!)』には捕まえにくい「なんとかモン」が存在します。
難しい難易度に挑戦したり、アイテムを駆使して手に入れよう。~録り下ろしボイス~
『タカモンGO (鷹の爪団とGO!)』では、オリジナルストーリーを、
本アプリだけの録り下ろしフルボイスでお楽しみ頂けます。
こんにちは!シロです(=・ω・=)ノ
今回はポケモンGO、ではなく
9月21日にAndroid、iOSにて配信開始した、「タカモンGO(鷹の爪団とGO!)」のゲームシステム等を簡単に紹介していきたいと思います!
※以下の記事はアプリバージョン1.0のものです。
ゲームシステム、遊び方
■ストーリー
初めてアプリを起動をすると、鷹の爪のキャラクターたちの、上のストーリーをフルボイスで見ることが出来る。
因みに、鷹の爪が気になった方はこちらのリンクからホームページへ
■遊び方
ボールを投げて「なんとかモン」をゲットしよう!
狙いを定めてボールをフリック
風の向きと強さも重要に…
↓
見事当てることが出来れば
↓
なんとかモン ゲットだぜ!(笑)
感覚こそ違いがあるが、操作はポケモンGOのようにボールを「なんとかモン」に投げるといったことが主なゲーム性。
しかし風の妨害もあり、風の邪魔に負けずに風の向きを読んで上手にボールを投げることも重要になってくる!
投げて無くなったボールは5分に1個ずつ増える。ショップで買うことも可能。
難易度は3種類。難度が上がるにつれ風の強さが強くなり、その分レアな「なんとかモン」が出現しやすくなる。
これまでに捕まえてきた「なんとかモン」を図鑑で見ることが出来る。
★が多いほどレアな「なんとかモン」で、現在確認できるだけで40種類存在している模様。
コンプリートをめざして、君もなんとかモンマスターになろう!!(投げやり)
序盤をプレイしてみ
操作性は某ポケモ◯GOのようなアプリだが、家の中だけで遊べるといったお手軽アプリで、「なんとかモン」の種類にクスっとくるようなネタ要素も多く盛り込まれています。
ゲーム自体は非常にシンプルで、ボールを投げて「なんとかモン」をゲットするのみ!(えっ!Σ(゜◇゜ノ)ノ)
歩いたり、ストップでアイテムを回収する必要は無し。
風の概念はこのアプリだけの特徴で、難易度が高くなると強風のせいで非常に当てづらく、(これ本当に当たるのかよ・・)と思ってしまう程でした(笑)
ボールがスムーズに飛ばないで止まってしまうバグ?もあったのでこの辺がもう少し改善されればネタゲーとしては楽しめるんじゃないかと感じました。
完全にネタゲーとして割り切れる方におすすめのアプリです。
こちらからダウンロードできます
タイトル:タカモンGO(鷹の爪団とGO!)
対応機種:Android 2.3以上 iOS 7.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
価格:基本プレイ無料(アイテム課金あり)